「本ページはプロモーションが含まれています」
こんな、お悩みを解決します。
5万円、6万円、7万円の羽毛布団で失敗しない選び方
最新版!5万円、6万円、7万円のおすすめ羽毛布団5選!
羽毛布団なんて、めったに買うことないですよね?
だから「いくらの羽毛布団を買うとよいかわからない…」や、「どれを選べば良いかわからない!」なんて悩みは、当然だと思います。
そんなあなたのために、記事の前半では、
「5万円、6万円、7万円の羽毛布団で失敗しない選び方」を解説します。
記事の後半では、
「最新版!5万円、6万円、7万円のおすすめ羽毛布団5選!」
を商品ごとの解説付きでご紹介していきます。
記事を読み終えると、あなたにぴったりの羽毛布団がわかるようになります。
寒い冬も「暖かく」「気持ちよく」眠るためのお役に立てれば幸いです。
※追記
2023年になって全てのものが怒涛の値上げラッシュ。羽毛布団も値上げされています。
ですが、値上がりしていても間違いなく来年買うよりも今年買う方が安いのは間違いありません。
目次
5万円、6万円、7万円の羽毛布団で失敗しない選び方
- 5万円、6万円、7万円の羽毛布団とは
- 5万円、6万円、7万円の羽毛布団の魅力と注意点
- 5万円、6万円、7万円の羽毛布団をおすすめするのはこんな方
5万円、6万円、7万円の羽毛布団を買って後悔しないために1つずつ解説していきますね♪
5万円、6万円、7万円の羽毛布団とは
一般的に5万円〜7万円の羽毛布団といえば、少し良いめの羽毛布団になります。
羽毛布団の価格帯をゾーン別に分けると下記のようになります。
2万円まで | 安価ゾーン | 羽毛布団であれば、あとはあまり気にしない方向け。 |
3万円〜4万円 | ボリュームゾーン | 安価すぎる羽毛布団では、満足できない方や不安な方向け。 |
5万円〜7万円 | ワンランク上ゾーン | 充実した睡眠をとりたい方向け。 |
10万円以上 | 高級ゾーン | 寝具にこだわりのある方や、悩みがある方向け |
5万円〜7万円までの羽毛布団は、一番人気のある3〜4万円の価格帯よりも、ワンランク上の価格帯になります。
暖かさに加えて、快適さを求める方におすすめの羽毛布団になります。
2021年現在なら5万円、6万円、7万円の羽毛布団だと、真冬の時期に毛布がなくても暖かい羽毛布団を選ぶことができます。
5万円、6万円、7万円で選ぶべきスペックはコチラ
ダウン | グース93% マザーグース93% |
ダウン量 | 1.2kg~1.4kg |
側生地 | 綿100%(60番手超長綿) 綿100%(80番手超長綿) |
キルト | ツインキルト |
5万円、6万円、7万円の羽毛布団の魅力と注意点
この価格帯の羽毛布団になると、真冬でもほとんどの日で毛布を使わなくてもよい暖かい羽毛布団が選べるようになります。
魅力と注意点1 ダウンはグース93%以上
このクラスのになればダックダウンよりも、グースダウンかマザーグースダウンを選びましょう。
一般的にグースダウンはダックダウンと比べ、ニオイが少なく軽くて暖かいです。
魅力と注意点2 詰め物量は1.2kg以上
詰め物量は最低でも1.2kgは欲しいですね。
1.3kg以上の増量ダウンだと、より暖かく使うことができます。
羽毛布団はずっと使っているとヘタってきて、保温力が無くなってきますが、増量ダウンだと少しくらいヘタっても暖かく使うことができます。
「増量ダウンだと重くなってしまうんじゃないの?」と思ってしまうかもしれませんが、毛布と一緒に使うよりも軽いです。
魅力と注意点3 側生地は綿100%の超長綿にする
このクラスの羽毛布団になれば、ポリエステルが混ざっている混合生地ではなく、綿100%の超長綿生地を選びましょう。
なぜなら綿100%の生地は羽毛布団と最も相性の良い生地の1つで、ムレにくく快適に使えます。そのため、長い季節に対応することができます。
また超長綿だとより柔らかいから、体にフィットしやすく暖かい空気が逃げにくいです。
5万円〜7万円の羽毛布団だと、 60番手、80番手にはあまりこだわらなくて良いです。
魅力と注意点4 より暖かく使うならツインキルト
5万円〜7万円の羽毛布団だとキルトは「ツインキルト」を選ぶことを強くおすすめします。
このランクの羽毛布団だと立体キルトでは寒く感じることがあるからです。
ツインキルトは、より体にフィットしやすくなり、暖かく使うことができます。
5万円、6万円、7万円の羽毛布団は、こんな方におすすめ
寒い時期でも、なるべく毛布は使いたくない
冬場でもあまり厚着では眠りたくない
寒い時期でも睡眠時にエアコンはつけたくない
軽さよりも暖かさが大切
いかがでしたか?
当てはまる項目が多い方ほど、5万円〜7万円の羽毛布団をおすすめします。
「毛布を使う」や「フリースパジャマで眠る」なんて方は、もう少し安い3万円〜4万円の羽毛布団でも良いかもしれませんね。
逆に「絶対に毛布を使いたくない」や「できるだけ軽くて暖かい羽毛布団が良い」という方だと10万円以上の羽毛布団がおすすめですね。
最新版!5万円、6万円、7万円のおすすめ羽毛布団5選!
ここからは5万円〜7万円で買えるおすすめの羽毛布団を紹介していきます。
この価格帯の中で、プロの目から見て「これはおすすめできる!」という羽毛布団をチョイスしました。
紹介すると共に、おすすめする理由も解説しています♪
ダウン量1.4kgの超増量タイプ!暖かさを求めるなら!
(2025/02/05 18:40:38時点 楽天市場調べ-詳細)
商品のスペック
側生地 | 綿100%(80超長綿) |
ダウン | ポーランド産ホワイトマザーグースダウン93% フェザー7% |
ダウンパワー(DP) | 430以上 |
充填量 | 1.4㎏ |
キルト | 二層式キルト |
備 考 | ダウン増量タイプ |
- ダウン量1.4kgの超増量タイプ
- 二層式キルト
この羽毛布団をプロがおすすめする理由
一般的なダウン量が1.2kgに対して、この羽毛布団はダウン量が1.4kgの超増量タイプになっています。
ダウンが100g違うと、使い始めの暖かさはもちろんですが、数年使った後の羽毛布団のヘタリ方が違います。
さらに二層式キルトだから肩口や足元も暖かく使えます。
ダウンはマザーグースダウン93%。側生地は80サテン超長綿と、暖かくて気持ちいい羽毛布団の条件が揃っています。
レビューもたくさんあり、そのほとんどが高評価な内容になっています。
↓今紹介した羽毛布団はコチラ↓
(2025/02/05 18:40:38時点 楽天市場調べ-詳細)
工場直販の安心感♪こだわり羽毛布団!
(2025/02/05 18:40:38時点 楽天市場調べ-詳細)
商品のスペック
側生地 | 綿100%(60サテン)(打ち込み363本) |
ダウン | ハンガリー産 ホワイトグース93% フェザー7% |
ダウンパワー(DP) | 400以上 |
充填量 | 1.3㎏ |
キルト | ツインキルト |
備 考 | 国内製造(すやすや工場) |
- 販売店の自社工場製
この羽毛布団をプロがおすすめする理由
コチラの羽毛布団は、オリジナルのタグがついています。
オリジナルのタグは、商品に自信がある証でもあります。
ダウンも通常よりも増量の1.3kgです。
ダウンが100g違うと、すぐの暖かさはもちろんですが、数年使った後の羽毛布団のヘタリ方が違います。
ロイヤルゴールドラベルは日本羽毛協会に入っている、会社しかつけられません。
数年前、ダウンの偽造問題以降、審査の基準が厳しくなり、多くの会社が脱会しました。
審査の厳しくなったゴールドラベルだから、より安心です。
↓今紹介した羽毛布団はコチラ↓
(2025/02/05 18:40:38時点 楽天市場調べ-詳細)
激レア!国内生地の国内縫製の羽毛布団!
(2025/02/05 18:40:38時点 楽天市場調べ-詳細)
商品のスペック
側生地 | 綿100%(80サテン) |
ダウン | ハンガリー産グースダウン93% フェザー7% |
ダウンパワー(DP) | 410以上 |
充填量 | 1.2㎏ |
キルト | ツインキルト |
備 考 | ローズ羽毛 |
- 国内生地の国内縫製
- ローズ羽毛
はっきりいってこの価格で国内生地の国内縫製は激レアです。
国内生地の国内縫製は、10万以上の羽毛布団でも、ほぼ使われていません。そのくらい珍しいです。
良い側生地は、フィット感が増し、羽毛布団をワンランク上の心地よさにしてくれます、
ローズ羽毛は良い羽毛布団で知られる、京都西川のブランド羽毛です。
ネットが普及する前は、主に1流百貨店で取り扱いされていた羽毛布団です。
羽毛布団好きには多くのファンを持つブランドです。
ダウンもローズ羽毛基準のグースダウンだから、暖かさと軽さを与えてくれます。
↓今紹介した羽毛布団はコチラ↓
(2025/02/05 18:40:38時点 楽天市場調べ-詳細)
ダウン増量の二層キルト!
(2025/02/05 13:47:44時点 楽天市場調べ-詳細)
商品のスペック
側生地 | 綿100%(サテン) |
ダウン | ハンガリー産シルバーグースダウン93% フェザー7% |
ダウンパワー(DP) | 410以上 |
充填量 | 1.3㎏ |
キルト | 2層式キルト |
備 考 | ぬくもり仕上げDX |
- ぬくもり仕上げDX
- J-TASシリアルNo付き
この羽毛布団をプロがおすすめする理由
コチラの羽毛布団はダウンが通常よりも100g増量されており、1.3kg入っています。
しかも欲しいところに、たっぷりと増量された「ぬくもり仕上げDX仕様」の2層式キルトになっています。
ダウンが100g違うと、すぐの暖かさはもちろんですが、数年使った後の羽毛布団のヘタリ方が違います。
羽毛の徹底した品質管理がされているJ-TASシリアルNo付きで安心感も抜群です。
西川の産地証明されたマザーグース羽毛布団
(2022/08/13 17:03:28時点 楽天市場調べ-詳細)
商品のスペック
側生地 | 綿100%(80サテン) |
ダウン | ハンガリー産マザーグースダウン93% フェザー7% |
ダウンパワー(DP) | 430以上 |
充填量 | 1.3㎏ |
キルト | ツインキルト |
備 考 | 産地証明 |
- 産地証明されたマザーグースダウン
- 増量された詰め物量
- 特殊な2層キルト
この羽毛布団をプロがおすすめする理由
産地証明されたマザーグースが使用されています。
安価な羽毛布団でよく見る、無名メーカーの産地証明されたダウンは、あまりあてになりませんが、大手メーカー西川の産地証明されたダウンは珍しく、信頼をおけます。
コチラの羽毛布団はダウンが通常よりも100g増量されており、1.3kg入っています。
しかも欲しいところに、たっぷりと増量された「ぬくもり仕上げDX仕様」の2層式キルトになっています。
ダウンが100g違うと、すぐの暖かさはもちろんですが、数年使った後の羽毛布団のヘタリ方が違います。
↓今紹介した羽毛布団はコチラ↓
(2022/08/13 17:03:28時点 楽天市場調べ-詳細)
5万円、6万円、7万円の羽毛布団まとめ
この価格帯の羽毛布団になると真冬でも、毛布を使わなくても寒くない羽毛布団が選べるようになります。
以下の項目に当てはまるほど、5万円〜7万円の羽毛布団をおすすめします。
寒い時期でも、なるべく毛布は使いたくない
冬場でもあまり厚着では眠りたくない
寒い時期でも睡眠時にエアコンはつけたくない
軽さよりも暖かさが大切
この価格帯の羽毛布団になると真冬でも、毛布を使わなくても寒くない羽毛布団が選べるようになります。
良い睡眠をとって、ハッピーな日々を過ごしましょう♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。